こんにちは。
エススポーツクラブ小手指 西山です。

 

うちのジムに通っている人は日本では全体の1%に入る本格的な運動をしているはずです。

 

ワークアウト実践者の中でも10%くらいには余裕で入っていると思います。

 

そんなつもりないと思うけど。(*'▽')ヤラサレテイル

 

それほどに、ジムに通っていても筋トレなんか出来ないし、呼吸が乱れるほどの運動なんか出来ないものです。

 

それは筋トレをして、毎回ハァハァゼェゼェ言いながら運動をしている皆さんならわかるんじゃないですかね。

 

それを一人でジムに行ってやれるかと言われると、、かなり難しいのがわかるんじゃないでしょうか。

 

だから、うちに来てメニューをやっているだけで、運動としては十分すぎるのですが、それをやっている皆さんはすごいのです。

 

で、もううちのジムに来て運動をしている人は立派にトレーニーですので、昨日プログラムの時に聞いてみたんですよ。

 

 

どこの筋トレが嫌いですか?(*'▽')キョシュ

 

 

キョシュってカタカナで書いてあるのにキッショって読んでしまった人手をあげて!('ω')ノハーイ(脱線)

 

 

上半身・下半身・お腹の3択で聞いてみたら・・

 

 

どうなったと思います?

 

 

 

4:7:8

 

 

 

全然おもろくない結果(*'▽')ゼイタクイウナ!

 

 

でも、意外だった。

 

 

お腹のトレーニングが嫌いな人がもっと多いと思っていました。

 

 

私は足のトレーニングが嫌いですけど(*'▽')ブンショウガカオス

 

 

いえね、私はお腹のトレーニングが得意ですから、きついのは嫌ですけど嫌いではないんですよね。(*'▽')ニホンゴムズイ

 

多分皆さんも、嫌いな種目ってきついから嫌いなんじゃなくて、不得意だからじゃないですかね。

 

ということは、得意にさえなれば、嫌だけど嫌いではなくなると思うんですよね。

 

これは全員には該当しないかもしれないけど、

 

 

嫌いじゃない!

 

 

って言う言葉までいければ、そこそこ好き寄りの普通だと思うんですよ。

 

だからどちらかと言えば好きってことです。(*'▽')ムリヤリ

 

 

運動が好きになって困ることって一つもないです。

 

だから、是非得意になってもらいたいなって思います。

 

頑張りましょう!

 

 

ふう。

 

 

最近、気づかぬ間に疲れが溜まって来ているのか、口内炎が出来て。

 

それでも大声で騒いでいたら、潰れて。

 

 

2つになった(*'▽')ナンデダ

 

 

このままでは。

 

4つになって、8つになってしまう(*'▽')パニック!

 

痛い所があるってつらいわ~