こんにちは。
小手指駅徒歩4分のスポーツクラブ
S-sports clubの西山です。

 

今、都心部を中心にかなり店舗数が増えているのがボクシングスタジオ。

本格的なボクシングジムから暗闇フィットなどボクシングと言っても色々な種類がありますが、特にサンドバックを叩いて行うボクシングが流行っています。

 

私も色々なところに行って体験して来ましたけど、ボクシングは手っ取り早いのだと感じます。

汗は間違いなくかけるし、痩せそうって運動が苦手な方でも感じる事が出来るので。

ただし、どこのジムでもボクシングのレッスン前には言われることがあります。

 

「最初のうちはサンドバックを強く叩かないでください!」

 

目の前にサンドバックがあると思い切り叩きたくなってしまいますが、打ち方が定まっていない状態で叩くと手首が痛くなってしまうことがあります。

特に男性でパワーがある方は要注意!パンチは下半身から腰へ、そして腰から背中、肩、とその威力を殺さずに最後は拳にエネルギーを集約させます。

その時、サンドバックに当たる拳が変な向きになっているとジーンと手や腕に響いて痛めてしまうことがあります。

 

もちろんフォームが取れるようになれば、どんなに打ち込んでも拳は平気です。

上手に打てていると体幹部が筋肉痛になり、『続ければ引き締まる!』と実感できるようになるでしょう。

 

以前他のブログでボクシングで使う4種のパンチについて説明をしましたが、今日はサンドバックボクシングでのパンチの打ち方に特化して説明をしていきます!

押しこみパンチに要注意

ボクシングはわかりやすく、目の前のサンドバックを叩くだけなのですが、意外と難しいのはサンドバックとの距離感です。

肘を伸ばした時にサンドバックに当たれば良いのですが、どうしても近づいてしまうものなのです。

 

実際にやってみると肘が伸びた時に当たる距離って結構遠いので、最初のうちは「届かない!」と思って近づいていってしまいます。

そうすると肘が曲がった状態でサンドバックにあたり、そのまま押し込みパンチになる!
ψ(`∇´)ψドスコイ

 

 

手首の強い方は大丈夫ですが、当然サンドバックは重たいので角度が悪いと痛めます。

だから最初は当たったらすぐに拳を引く練習をしましょう。最初から強く叩かず、それで距離感を覚えていきます。

 

肘が伸びたところにサンドバックが当たるようにするとGood!

 

私も最初、インナーグローブとグローブをはめたらテンションが上がってしまい、インストラクターの言うことを聞かずにフルパワーでボカスカとサンドバックを叩いてしまいました。拳は大丈夫でしたが、手の皮が剥けてしまいました。

 

皆さんは少しパワーを落として私のようにならないようにして下さいね!

3回目くらいになるとかなり打ち方がわかって来ますよ!!

ハンドパンチに要注意

もう一つはハンドパンチです。

これは怪我をするというよりは消費エネルギーが減ってしまう、損な打ち方です。

 

ボクシングってはたから見てるとパンチしているだけですが実際どのように打っているかわかりづらいですよね。

見て真似ようとする事で起こるのが手打ちで、肘の曲げ伸ばしだけで勢い良くサンドバックを叩く動作です。

 

わかりやすい例は裏拳と言われる打ち方です。

 

こう構えてしまうと・・

手の甲から当たってしまう・・

 

どうしても肘が身体の内側にある構えから打つと裏拳になってしまいます。

なので肘が外側に来るように身体をクルッと捻るのです。

 

からの・・

ドーーン!!

 

こうする事で裏拳じゃなくなるだけでなく、パンチ1発1発身体を捻ることになるのでウエストをほっそりする事ができます!

ボクシング動作はやっていると全身運動であることがわかります。

 

以前知り合いの元プロボクサーのパンチをミットで受けたことがあるのですが、その衝撃は凄まじく、プロの人が本気で人を叩いたら交通事故みたいになるのがわかりました。あれは凶器です・・。

 

もちろん、そんなパンチ目指さなくて良いですけどね(笑)

みんなでエネルギー消費の高いパンチを身につけて引き締めていきましょう!!

まとめ

細かくいうと色々ありますが、まずは押しこみパンチとハンドパンチに注意していきましょう!

 

少し話はそれまして・・

S-sports clubでは本格的な筋力トレーニングを別料金なしで覚えることができます。

トレーニングジムに行って1番お金がかかるのは筋力トレーニングを覚える事です。

きちんと教えてもらうにはどこのジムに行っても回数ごとに別料金を払って指導を受けるか、そもそもパーソナルジムに行ってマンツーマン指導を受けるしかありません。

S-sports clubであればトレーニングスタジオメニューを予約していただくだけ!

トレーニングをインストラクターが指導していますので、そちらも是非受けてみて下さい!

トレーニングが上手になると体の使い方が上手くなるので、このブログで説明したボクシング動作も上手くなります。

運動不足の方は自分の思うように体が動きませんので、並行して筋トレで身体の使い方を覚えた方が良いです。

トレーニングスタジオから有酸素スタジオを連続して予約していただく事で効果は倍増されます。

ナックルファイトをやろうと思ったら、トレスタも一本受けてみて下さい!

 

小手指のボクシングジムといえばエススポーツクラブ♬