こんにちは。
エススポーツクラブ小手指 西山です。
トレーナーやインストラクターの仕事はお客様に教えてもらうこともたくさんあります。
その気づきがお客様に伝える時の語彙力になるわけで、凄く大事。
日々、勉強です。
で、昨日、バーンアウト&キックボクシングのプログラム終わりにお客様が言っていました。
「今日はバービージャンプの2回目のサビだけ音に合わせて頑張ってみるって決めてやってみた。」と。
おぉ・・・。
自分ルールだ!
その時、私もよく自分ルールを定めてトレーニングしていることに気付いたのです。
こんなことを私が言うのも何ですけども、実際スポーツジムに通っている人ってほとんどが痩せないんですよ。
痩せたとしても続かない。(つまり元通り)
あまり頑張らなかったから。
とか
そもそも、やり方がわからなかったから。
というのもあるかもしれません。
でも、頑張ったのに痩せない人も結構いるんです。
それはですね。
いわゆる、強度不足なのです。
自分の限界を超えることが出来ず、尚且つ、「もうやめておけ!」警報が出るのが早い人です。
身体を引き締めるためのトレーニングと言うのは、今の身体を変えていく運動であり、今を超えていく強度で行う必要があります。
自分の限界を100としたらそれを少し超えていかなければならないわけですね。
そんなの、結構な割合の人が出来ないことです!
だから結構な割合の人がジムに行っても痩せないんです。
エススポーツクラブで私達が心を鬼にして皆さんのお尻をペシペシ叩いているのはそういうわけです。(´◉◞౪◟◉)ククク
自分のペースで頑張って、自分の限界を超えられるほどのトレーニングが出来ますか!ってことです。
だからグループトレーニングは結構な割合の人に向いているトレーニング方法なのですよ!
大人の部活みたいなものです。
で、更に自分ルールは最高なのです。
(トレーニングを行う前に必ず決めましょう!)
(普段自分はここまで頑張れる奴だから)今日は背中をいつもより1枚重くしてやってみよう!
(前回ここまで耐えることが出来たから)今日は少し角度を深めてやってみよう!
みたいに。
それって100を超えるトレーニングができそうな気がしませんか?
ちなみに私はかつて、24hジムでダッシュし過ぎて嘔吐したことがあります。( ゚Д゚)キイロノセンのツカイカタ!
まさか、24hジムで血ヘド吐くまで走り込む人がいるとは(´◉◞౪◟◉)ワタシダ
その時も音楽を聞きながら走っていたのですが、先に自分ルールを決めて運動していたんですよね。
自分ルール
⇒サビが来たらダッシュ!
でも、その時自分でまとめた『気分が上がる曲リスト』はとにかくサビが多かった( ゚Д゚)バカタレ
だから途中で本当は苦しくて苦しくて仕方がなかったんです。
やめたくて止まりたくて仕方がないくらいダッシュにダッシュを重ねた後半の後半、それでも残酷にもサビが来たときに私は思ったんです。
ここで、やめたらルールを定めた意味がないだろ・・・
で、
ってなって
キラキラレロレロと・・・(ちゃんとトイレまではダッシュしたけど)
結論自分ルールで有酸素は危ない!('Д')キヲツケテ!
今回、くだらないイラストは除いて、実はダイエットやトレーニングにとっては大切なことを書きました。
自分の能力以上に頑張るのは大変です。
でも、その日の自分ルールを作って、毎回少しだけ限界を超えてみて下さい。
それさえ出来れば絶対に身体は変わりますから、せっかくトレーニングするなら絶対効果・成果を出していきましょう!