こんにちは。
エススポーツクラブ小手指 西山です。
運動による効果の出方って
なんでかはよくわからないんですけども、
同じルートを通ることが多い。
ちょっと前に話したばかりだけども、最近また実際にそうなった方がいたからもう一回言う。
停滞からの突然の変化
これです!
これは、余程多くの人をやせさせた人じゃなきゃ知り得ないことだと思います。
私も、学問としての身体の知識は何なら昔の方が豊富でした。
でも、結局そんな知識、使い所がなさ過ぎて9割忘れました(*'▽')ワスレスギィ!
現場で実際の人間相手で知り得た知識に勝るものはないと思う。
で、
やっぱり
停滞期間があるんですよね。
厳密にいうと停滞しているようにしか思えない期間です。
本当は少しずつ成長しているのだろうけど目に見える変化はない!みたいな。
例えば、今回、効果が出た方も
2か月間、ほとんど変化を感じず、、
それでもうちのメニューを続けていたら、
3か月目にいきなり細くなったというのです。
私もその変化に気付いて「あれ?やせました?」って声掛けたわけですけども、
またこのパターンか!って思いましたよ。
不思議じゃないですか?
2か月間身体の中で何が起きていたのでしょう。
正直
ちょっとずつ変わってくれたらいいのにって思いませんか?
もちろん、そういうパターンもあります。
1ヵ月目、2ヵ月目、3ヵ月目って徐々に変化を出せるパターン。
私的統計上、男性に多いです。
で、ここからは妄想なんですけども(*'▽')ナンデダ!
筋肉を育てる行為というのは、男性ホルモンを出す行為でもあるのです。言い方に抵抗があるかもしれませんが。
でで、男性はもともと男性なんだから男性ホルモンを出すのは簡単
じゃあ女性は?
特に今まで運動してこなかった女性っていうのは
男性ホルモンとは無縁で、女性ホルモン100%で過ごして来たんです(*'▽')モウソウデス
だから最初の2ヶ月は筋トレしているのに、男性ホルモンが出せない。
ので、筋肉が育たず、結果引き締まることも出来ない。
ところが、3ヵ月くらい続くと身体の中では活動ホルモン(男性ホルモン)の分泌が活性化されて一気に身体が締まっていく。
どうでしょう
私の妄想は⊂⌒~⊃。Д。)⊃モーソー
いえね。
どうやって停滞期間をやり過ごすかが運動は大変だと思うんですよね。
人間は1ヵ月やったことが無変化だと大体の人がそれをやめます。
それが2ヶ月となれば、そのままそれを続ける人はほとんどいなくなるでしょう。
だから、運動したけどやせなかったっていう人で溢れているんだと思う。
うちのジムの効果が出たお客さんだって、3ヵ月続けなかったら効果が出なかった方が多いんです。
なので
動いているのに、あんまり食べていないのに、身体が変わらない。
そう感じた時はこう思いましょう。
身体の内部ではホルモン分泌に変化が出ている。と。
そして
活動的なホルモンが出るようになったタイミングで身体が変わるのです。
もちろん、その為には、それなりの強度の筋トレと、それなりの強度の心拍数変動が必要になりますが、
うちのメニューはその点では大丈夫なので、あとは続ける精神力が必要です。
良いですか?
停滞期間は多くの人が経験します。
身体の分泌ホルモンが正常な反応になるまで続けるのです。
繰り返しますが、、
妄想です。(*'▽')ホカノヒトニソウラシイヨ~ミタイナコトイッチャダメ!
良い気づきがありました。
研究者になろうかな(*'▽')ナメンナ